2020/05/22 14:38
このたびの新型コロナウイルスの影響で この夏以降に結婚式を予定している方に向けた、 これから送る招待状で おさえておきたいポイントは、何よりも、 「ゲストに安心感をもってもらうこと」です。 1.会場では、3密対策をしっかり行うこと。 2.延期の可能性も含めて、 今後の連絡の仕方をお伝えすること。 ※内容は、各式場にご確認ください。 また、状況の変化を想定して 都度郵送するのではなく 今後の連絡は、電話やEmailで 個別に行うことも加えてはいかがでしょうか? ゲストの皆さまに安心してご出席いただける 文面となっておりますので 是非、アレンジを加えつつご利用ください。 ///////////////////////////////////////// おふたりの状況や お気持ちも様々かと思いますので 自由にアレンジしていただいて構いませんが 添えるのがおすすめです。 この状況下で送る招待状で おさえておきたいポイントや すぐに使える文例をご紹介しました。 またand CTAFTでは 結婚式準備を応援する特別SALEも開催中です。 このような不測の事態に
不安な想いをされているカップルが
たくさんいらっしゃるかと思います。
予測できない状況が続く中
事態が収束することを願うばかりですが
and CRAFTでは一日でも早く
カップル、そしてゲストの皆様が
安心安全に理想の結婚式を挙げられるよう
全力でサポートしていきたいと考えています。
そこで、本日は、
「招待状文例」をご紹介しますので
ぜひ、皆様の状況にあわせて
参考にしてみてくださいね。
〈初回招待状用 文例①〉
謹啓 ○○の候 皆様にはますますご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
お集まりいただき ささやかな披露宴を催したく存じます
なお 新型コロナウイルス感染症の第2波が発生する可能性もあり
ご出席にあたりご心配な面もおありと拝察しておりますが
当日は十分な予防対策を行うことはもちろんのこと
事前の状況を見て 延期または中止も想定しております
当日会場では以下の対策を徹底してまいります
1 アルコール消毒液の設置
2 館内消毒・換気・広めの席配置
3 サービススタッフの検温・マスクの着用
また 状況の変化に伴う延期等のご連絡は
個別に電話・Eメール等でご連絡申し上げる予定です
私たちの人生にとって たいせつな皆様に
お集まりいただき 素敵な時間を過ごせることを
心から願っております
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ご来臨の栄を賜りたく 謹んでご案内申し上げます
謹白
〈初回招待状用 文例②〉
謹啓 ○○の候 皆様にはますますご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび 私たちは○年○月○日に入籍し
結婚式を挙げることになりました
つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
お集まりいただき ささやかな披露宴を催したく存じます
なお 新型コロナウイルス感染症の第2波が発生する可能性もあり
ご出席にあたりご心配な面もおありと拝察しております
ご臨席いただくにあたっては 皆様やご家族の健康を第一に考え
最善のおもてなしができるよう
式場スタッフと連携して対策をとってまいります
ご多用のところ誠に恐縮ではございますが
ご来臨の栄を賜りたく 謹んでご案内申し上げます
謹白
〈初回招待状用 文例③〉 短いバージョン
謹啓 ○○の候 皆様にはますますご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
お集まりいただき ささやかな披露宴を催したく存じます
なお 新型コロナウイルス感染症の第2波が発生する可能性もあり
ご出席にあたりご心配な面もおありと拝察しております
当日会場では 3密を避ける対策を徹底してまいります
また 今後の状況によっては 延期または中止も想定しております
今後の連絡は 電話・Eメール等で個別にご連絡を差し上げます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ご来臨の栄を賜りたく 謹んでご案内申し上げます
謹白
/////////////////////////////////////////
こちらの文例を
通常の招待状の定型文にプラスして
ふたりの心情が伝わる一文を
結婚式に携わる会社として
スタッフ一同、心を痛めておりますが
結婚式を控えた皆さまに
安心して準備を進めていただけるよう
これからもサポートしていきますので
どうぞよろしくお願いします。